ChatGPT Housing Guide

作品の構想のために死生観についてChatGPTで調べ物をしているうち、「こんなことはできる? どうやったらできる?」とあれこれ聞いていたら、この原案が出来上がった。
本や講座などの単発のプロンプトではなく、『積み上げてゆくことで関連性を作れる』この方法を、まとめて伝えるためにこのガイドを《メソッド入りの物語》とした。
いわゆる「なりきりプロンプト」といわれる使い方ではあるが、このガイドでは、その“なりきる対象”を偉人たちに設定している。ChatGPTを集合住宅に見立て、人類の叡智を住人として招き、人生をより良くするために“自分だけの応援団”を構築してゆく物語である。
このガイドは、読みながらChatGPTを設定することを前提としており、そして物語の主人公は、読者であるあなたでもあるように設計している。
※本ガイドは、2025年4月時点のChatGPTの仕様をもとに構成。ワークショップでは、その後のアップデートや新たにわかったことも含めて案内している。
noteにて公開中
https://note.com/elleven
☆ChatGPT Housing Guide:2nd
ChatGPT Housing Guideをもとにした体験型ワークショップを計画中です。
既にガイドを読まれた方にもお楽しみいただけるよう、新たなストーリーを執筆しました。
メソッドを埋め込んだ物語形式で進行しながら、ChatGPT上での操作をナビゲートし、あなたに合った“集合住宅”を一緒に設計していく実践的な内容です。ガイドよりもさらに詳しく・わかりやすく、またChatGPTの最新仕様にも対応しています。
☆占い館プロンプト組み立てキット
《ChatGPT Housing Guide》のメソッドから、あなただけの「占い館」をChatGPTの中に建てるためのキットをご用意しました。
プロンプトと手順をセットでお届けする形式になっており、ChatGPTを操作しながら、ご自身の手で占い館を構築していただけます。一度この占い館を建てれば、占いの結果は一回きりで終わるものではありません。あなた専用の“問いの場”として、いつでも・何度でも、深く問い直すことができます。
*ご購入はこちら!
(STORESに移行します。password:「mimama」)